社員を大切にして歩んできた35年、皆さんに長く働いて頂けるよう様々な福利厚生を用意しています。
今日は11チャンネルグループの福利厚生についてお話していきます!
社会保険完備は標準装備です
一般企業から転職される方に注意して頂きたいのは、当たり前に入れていた社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)が風俗業界ではまだまだ導入されていない企業・お店が多いということ。
11チャンネルでは社会保険完備は標準装備です!
一般社員(店舗スタッフ)でボーナスを入れない、最低額の給与を例にすると、
- 総支給額324,000円
- 健康保険15,856円
- 厚生年金29,280円
- 雇用保険972円
これに住民税22,700円と所得税7,490円が引かれて
差引支給額(手取)247,702円で、
社会保険の会社負担額は47,404円だったので、
社保に加入できない会社と比べると同じお給料でも47,404円多く
371,404円をお支払いしていることになります。
(扶養の有無や住んでいる場所よって異なり、40歳以上だと介護保険がプラスです)
(上記にプラス交通費が入ります)
(役職手当やボーナス(毎月有り)が入ると総支給額が上がるので控除額もあがります)
社保はいらない!手取りでたくさんもらいたい!
社保未加入の場合、同じ総支給額324,000円でも引かれるのは所得税のみなのでその分手取額は高くなります。
しかし健康保険料・国民年金(社保ではありませんが住民税も)は支払う義務がある為、後から引かれていきます。
自分で国民年金16,490円を納めていくのと厚生年金で29,280円(会社負担分も合わせると58,560円で約3.5倍!)を納めていくのとでは貰える金額も違ってきます。
こんなに多くもらえるの!と喜びもつかの間届く納付書。
国民年金を未納だと将来貰える金額が減りますし、健康保険料を納めていないと病院にかかったときに10割負担だったり財産の差し押さえがあったりしてしまいます。
まとめ
今日は福利厚生の基本、社会保険についてご紹介致しました。
次回は11チャンネルグループならではの福利厚生、海外研修(パスポートをなくした!手続きに時間がかかる!人や自分他人に命預けられないんです…って飛行機に乗れない人などは国内研修)についてご紹介します!
(他にもオーダースーツ・オーダーシャツのプレゼントや食事手当、寮などがあります)
(興味がある方は是非お気軽にお問い合わせください!!)