新しい街に引っ越す・・・わくわくしますよね!
皆さんはどのように住みたい街を決めていますか?
今日は新宿に通勤するのに便利なお勧めの駅を紹介します。
条件は乗り換えなし・乗車時間20分以内!毎日の事ですから、近い方が良い!
そしてシングルさん向けにお安い駅からのエントリーです。
とにかく家賃を抑えたい!
急行21分!西武新宿線 田無駅1K5.7万円、1DK6.5万円(平均
早速時間オーバーしました。笑 でも、1分だけ僕にくださいっ
西武新宿線なので降車駅は西武新宿駅(新宿駅から徒歩5分弱)になってしまいますが…
新宿駅より歌舞伎町に近いので、歌舞伎町勤務なら西武新宿線沿線はおすすめです!
(途中降車駅には山手線、東西線、都営大江戸線の乗り換えあり)
その中でも風呂トイレ別の物件でも3万円台で住めてしまう田無!お安い・・・
気になる駅前の様子ですが、アスタという90ほどの専門店が入るビルがあったり、
スポーツジムが4~5件ある(なんでこんなに多いんでしょう?)ので、契約すると
風呂なしの物件を選んでも筋トレのついでにシャワーを浴びに行ったりできちゃいます。
深夜営業の牛丼チェーンやラーメン屋もあるので、とりあえず寝に帰る生活では
十分でしょう。
9分!京王線 下高井戸駅1K7.1万円、1DK8.5万円(平均
田無と比べるとちょっと割高感がでてしまいますが、京王線の良いところは
私鉄なのに終電が遅くまであること!0:55が終電です。
下高井戸駅は田無駅と比べるとちょっとお家賃の割高感が出てしまいますが、
住所は憧れの世田谷区か杉並区になります!
駅前に小さめの映画館があり、毎週火曜は1000円で見れるそうで、
年会費3500円で会員になると1本900円で映画が見れるように!
映画好きにはたまらないです。
スーパーは駅前に西友があって24時間なので安心!
3点ユニットバスでも大丈夫だったら4万円台で住めるところもありました。
商店街がまた渋いですね~。
楽に通勤したいなら、やっぱり始発駅!
20分!総武線 三鷹駅1K7.0万円、1DK8.7万円(平均
三鷹駅からは中央線も運行しており、そちらに乗ると13分で新宿につくため
総武線は朝の混雑時でも確実に座れます!
終電は1:01なので安心してください、帰れますよ!
三鷹駅前は松屋のお膝元(本社がある)のため、24時間営業のチェーンが充実しています。
すぐ隣は吉祥寺で映画あり、動物園あり、大きい都立公園(井之頭公園)あり、
ジブリ美術館あり、デートスポット多数です。
駅前にはスーパーが数件あり、タワーマンションが多く子連れファミリーが多い街なので
夜は静かです。
10分!丸ノ内線 方南町駅1K7.4万円、1DK9万円(平均
現在、方南町駅から新宿駅まで行くのに一度中野坂上で乗り換える必要(同じホームの
向かいに乗り換えるだけでラク!)があるのですが、新宿駅(ほかに銀座駅・東京駅も)
まで乗り換えなし1本で行けるようにするための工事中です。この工事が終わると始発駅に!
新宿駅から意外と近くて、終電を逃してタクシーで帰っても2,000円(深夜料金含)です。
商店街は個人経営のお店が多いですが、24時間営業のお店もちらほらとあるので安心です。
気になる駅はありましたか?
今回紹介した4つ駅の1Kの平均家賃は6.8万円。
家賃を抑えることができると生活はグーンと楽になり、趣味や貯金などに回すことも!
11チャンネルのお給料は基本給43万(さらに役職手当や毎月成績によってボーナス有り♪)
なので、月に20万円ほどは好きに使えるお金を作ることができるのではないでしょうか?
参考にしてもらえると幸いです!