新宿11チャンネルが店舗を構える歌舞伎町ですが、やっぱり怖い街なの?と不安に思う方も多いのでは?
警察の1日を追いかけるような番組では必ずと言っていいほど歌舞伎町が出てきますしね。TVの印象では酔っ払いが多い、犯罪が多い、そこらじゅうで喧嘩が横行している。という感じでしょうか。
でもでも実は、そーんなに怖い街でもないんですよ。
意外とコンパクト?歌舞伎町
歌舞伎町って皆さんのイメージではどのくらいの広さでしょう?私自身なんとなく広いんだろうな~と思っていたのですが、なんと大体2丁目分の大きさ。画像で見ると少し大きそうですが端から端まで歩いてみるとあっという間の大きさです。しかも有名な2丁目周辺はオフィスビルやマンションが立ち並び、歓楽街の雰囲気が全くないところも多いです。1丁目には大きい区役所もあるんですよ。交番も歌舞伎町内にあるので、なにかあってもすぐ来てくれます。
映画の街?歌舞伎町
最近の新名所と言えばこちらでしょうか!新宿TOHOビルから頭をのぞかせるゴ〇ラ。本当に大きくてびっくりします。目の前の道もゴ〇ラロードと名づけられ、タイミングが良ければ動くゴ〇ラが見られます。
このビルの下にTOHOの映画館があるのですが、大きいしキレイだし最新の音響などが揃っているしで映画好きにはたまらない施設です!
そしてこのビルをもう少し先に行ったところに「シネシティ広場」というものがあります。実はここ、映画のスペシャルイベントなどで使用されています。つい先日行われたのは『Dr.ス〇レンジ』のスペシャルイベント!!!
主演の俳優さんはいなかったようですが、声を当てた俳優さん女優さんが参加されたようです。
歌舞伎町が公共の空いてる場所を有効に活用して街を活性化させようぜ、と頑張っているのだそうで。まだまだ始まったばかりのようなのでこれからどんなイベントが行われていくのか楽しみですね。
ちょっと面白いアナウンス
さてこちらまーっすぐ目の前につながる道がゴ〇ラロードです。奥にゴ〇ラの頭も見えますね。
やはり歌舞伎町は歓楽街ですから、飲み屋はとても多いです。他にもホストやキャバクラ風俗店も多く立ち並んでおり、客引きはどの道を通っても必ずいます。
そして歌舞伎町へ行く方へ注意してもらいたいのが「ぼったくり」です。注意喚起の立て看板がそこら中にたててありますが、見ない人も多くまた観光客もとても多いのでぼったくり被害が後を絶たないんだとか。
そこで考え出されたのが「目がだめなら、音で注意を呼びかけよう!」というもので、さらに耳を傾けてもらう為にちょっと変わったキャスティングがされています。
なんとそれがアニメのキャラクター。
呼びかけるんだから声のプロにお願いするのが1番!ということでしょうか。
アナウンスの内容自体もかなり直接的な表現が使われているので、実際客引きの人たちにはうっとおしがられてるようです。
何人かの人がアナウンスをしているようなので、行った時になにが聞けるのか楽しみにしてもいいかもしれません。
ぼったくりについて。
客引き=ぼったくりと思っておくくらいが自衛としてはちょうどいいですよ。
歌舞伎町のちょっと知られていなさそうな面をご紹介しましたが、どうでしたでしょうか。
掛けられる声に流されふらふら~とついていかなければ、まぁ危ないことにはそうそう合わないです。
歌舞伎町に遊びに行く際には、とーっても安全な「11チャンネル」にも足を運んでみてくださいね!